BLOG ・日々の出来事: 2013年8月アーカイブ
宇佐の家竣工写真撮影
竣工写真の立ち会いに宇佐の家へ
撮影は広島事務所でいつもお願いしている野村さんに大分まで来て頂きました。

午前中に来るのも久しぶりです。
園児の声もなんだか懐かしい。

キョウちゃんも新しくなった家に馴染んできたかな?

夜景を撮る為に遅くまで。
野村さんはそのまま広島に戻られるそうです。
これで最後ではありませんが私も毎週通っていた事を思うと寂しくなります。
写真の仕上がりが楽しみです。
obatake
撮影は広島事務所でいつもお願いしている野村さんに大分まで来て頂きました。
午前中に来るのも久しぶりです。
園児の声もなんだか懐かしい。

キョウちゃんも新しくなった家に馴染んできたかな?

夜景を撮る為に遅くまで。
野村さんはそのまま広島に戻られるそうです。
これで最後ではありませんが私も毎週通っていた事を思うと寂しくなります。
写真の仕上がりが楽しみです。
obatake
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年8月27日 22:31
スプーン・フック・飾棚

飾棚の棚板下に取付けて使用します。

写真のフックは1セットで今回は数セットの取付けでしたがコレクションが増えればフックも増えていくかもです。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年8月22日 02:54
道・歩
7月から始めたウォーキングも本日で1ヶ月。
日頃の運動不足解消にスタートしましたが不思議と体が軽いです。
tawara

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年8月21日 15:35
屋上・緑
お盆休みの本日は友人と市中心部へ
地上13階の屋上ビヤガーデンと聞いて生暖かい夜を想像していましたが、、、
屋上緑化で風が涼しくイメージと良い意味で違うビアガーデンでした。
tawara

屋上緑化で風が涼しくイメージと良い意味で違うビアガーデンでした。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年8月16日 15:46
木・90 / SUS・9


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年8月 6日 15:50
脚と?

5月に竣工した住宅のリビングに置くローテーブルの脚などです。
建替え前の住居で使用しておられた家具天板が木のムク板で厚さが90mmもあって立派だったので、ステンレスで新たに脚を製作してローテーブルとします。

来週にはお伺いして取付を行う予定なので、取付け完了したら使い方をブログに載せます。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年8月 1日 10:57
1