BLOG ・日々の出来事の最近のブログ記事
台風・進路変更

雨男? 撮影無いと晴れます・・・

住宅は家具がある姿が普通なので、御引渡しまでに時間のない時や、お引越し後でも可能な時は後日でお願いする事もあります。
ソファーは無理ですが、ダイニングテーブルくらいは可能かなと事務所で撮影用のテーブルを製作してます。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年6月12日 12:11
トータル・デザイン

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年5月13日 15:39
海・空・島
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年3月31日 12:40
大分ドーム ビックアイ
サッカー観戦に行く時はなぜか曇り空の日が多いな~
にしても大分ドーム、デカっ。さすが2002W杯の会場です。
ビックアイ 竣工2001年
設計 黒川紀章/黒川紀章建築都市設計事務所
約10年ほど経ちますがまだまだキレイです。
カップ戦だけあって観客もまばら?春先だけあって気持ちイイですよ。
昨年J2のプレーオフからJ1にはい上がってきた大分トリニータ!出し惜しみしない攻撃の感じに好感が持てます。
obatake
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年3月24日 02:31
あの懐かしの水玉ドット柄湯呑み(肥前吉田焼)
最近はあまり見かけなくなりましたが、あの懐かしの湯呑みがかっこ良くなってる!

手前が思わず買ってしまった新型? 薄くて上品な感じに仕上がってますよ。
奥の従来品は量産品って感じがまた良いのですが飽きのこない昭和を代表する湯呑みです。
昔から使ってますが厚みもあり欠けずに残ってます。
こんな~感じで
昔は集会所や公民館にも常備されていて、人が集まる所にはこの湯呑みが定番でしたよね。
佐賀県嬉野市の肥前吉田焼だとも初めて知りました。
obatake
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年2月26日 22:03
謹賀新年 2013
旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年1月 1日 13:34
西へ東へ

ここ1年広島の敷地が多く遠方の設計は少なかったのですが・・・
本日の打合せ移動で90000km越えてしまいました。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2012年12月14日 13:39
サガン鳥栖のホーム最終戦
サガン鳥栖のホーム最終戦を観戦
毎年雨が降りそうで。
博多から赤い物を持った人々がなんだか多いな~
アウエーサポーター席が2階席まで満席状態、レッズサポーター気合いが入ってます。
ホーム側も負けてないぞ!ホーム最終戦でACLをかけた戦いが始まります。
シーズンが始まる前に最終戦を待たずして残留が決まっているとは誰が予測したでしょうか
一丸となって戦ったサガン鳥栖、来期はJ1での九州ダービーだ。
obatake
(俵・小畠建築設計事務所)
2012年11月25日 22:49
快晴と雨男

雨男なので外観撮影日の天気が不安です。


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2012年10月24日 13:43
午前と午後

午後からは工事中住宅の外壁色決め打合せで、明日は計画中住宅の打合せもあり準備が必要です。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2012年9月 1日 14:49
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>