BLOG ・現場監理: 2010年10月アーカイブ
構造検査





tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年10月18日 10:32
屋根葺き




tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年10月15日 10:40
基礎


低い金物が基礎と土台を結ぶアンカーボルトで高い物は基礎と柱を結ぶホールダウン金物です。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年10月14日 10:51
屋根

仮の斜材も外され、筋交が取付けられています。


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年10月 8日 10:57
配筋検査 西へ


通常同様にピッチ、径、継手などを確認して行きます。金物と柱の位置関係や開口との関係など先を考え検査を行います。

さて、次はコンクリートの打設です。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年10月 7日 11:03
筋交





筋交や接合金物、間柱などが取り付いて木軸構造の事務所検査を
行うのは1週間後程度です。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年10月 6日 11:09
晴れ時々小雨



この後、屋根下地の上に防水紙を貼り、雨が振込まないように建物の四方にシートを止め付けて終了です。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年10月 5日 11:26
1