BLOG ・現場監理の最近のブログ記事
5.2m

ワイドは5.2メートル!ガラスの欄間と下は框タイプの引戸です。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年4月20日 14:07
外構工事

四月に入っても天候が安定せず、工事も遅れておりますが、何とかお約束の週末までには駐車場の土間が打てそうです。

サイドの溝は水の道で 正面に雨水が垂れない為の物です。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年4月14日 14:11
仕上へ

今まで十分な時間を使って検討、打ち合されてきた事が日々、形になって行きます。
天井も大工さんの手で1枚1枚丁寧に施工されて行きます。

(黄色はブロック毎の仮止シートです。)

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年4月13日 14:14
丸穴


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年3月30日 14:33
塗壁下地

天井下地、壁下地が施工されています。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年3月23日 14:40
久しぶり

屋根工事は少しの雨でも安全監理のため行われません。
久しぶりの晴れ間に遅れていた屋根工事再開です。


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年3月19日 14:45
事務所検査

床のワックス塗りも完了。
艶消しタイプでしっとりとした質感です。






tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年3月15日 14:48
検査




壁の無い部分は開口部で庭を取込みます。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年3月 2日 14:58
建具取付

順次、建具も取付けられます。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年3月 1日 15:08
屋根

屋根下地の垂木、合板葺きが完了しました。この規模なのに実動で数日で完了です。
次工事の屋根板金施工者もビックリの驚異的な早さです。


建物が長いです。広いです。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年2月23日 15:10
<<前のページへ|16|17|18|19|20|21|22|23|24|25|26|次のページへ>>
« ・建築設計 | メインページ | アーカイブ | ・オープンハウス »