BLOG ・現場監理の最近のブログ記事
下地完了


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年3月 6日 18:15
フローリング

既存の木巾木もキレイに取って再利用します。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年3月 5日 18:04
地中蓄熱暖房

デッキの施工も進んでいます。



室内に発熱体(人体や稼動暖房器具)が無い場合は室内温度も室外温度と同じになります。(普段、室内が多少外気より暖かいのは、生活で暖められた空気が無人の時でも残っているためです)
今回、建物直下の地中をヒーターパネルで暖めて蓄熱層として利用するタイプの暖房を選択しています。
この暖房は深夜電力+料金割引が使えるので、シュミレーション(蓄熱平面積24坪、設定室内温度20°)では4ヶ月使用で年間電気代が35,500円と算出されています。

無人の室内でしたが、エアコンを使用していなくても基礎下の蓄熱で室内温度は約18°C!
以前は灯油温風ファンヒーターとエアコンを併用使用しておられたので、早朝や帰宅時など冬場の室内が24時間暖かい事、居室だけでなく廊下や洗面・脱衣など全体が暖かい事などを期待しておられましたが、まさに期待どおり、いえ期待以上の快適さに大変お喜びでした。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年3月 5日 14:29
2室・1室

個室の間仕切り壁を撤去して1室にしています。

補強梁の接合部は現場加工の仕口+金物を入れて引寄せて頂く事としました。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年3月 4日 13:59
デッキ・外構


消費税増前の職人不足でナカナカ工期が読めません。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年3月 4日 13:48
和室・洋室


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年3月 1日 13:31
移設・収納

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月27日 13:23
室・収納

今週中にクロスを仕上げて美装を行い、週明けから別室の工事に入る予定です。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月26日 15:48
スロープ・土間

この後、玄関前のタイル貼りを行います。

側溝にグレーチングを付け駐車場前はアスファルト舗装になります。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月23日 16:04
和・洋

昨日は床を畳みからフローリングに張替えたので、本日は建具枠と壁下地の施工中です。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月21日 15:49
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>
« ・建築設計 | メインページ | アーカイブ | ・オープンハウス »