BLOG 三次の家の最近のブログ記事
現場・小雨





昔は写りも悪かったですが今の携帯カメラはデジカメ画質で助かります。
携帯だと、写している自分自身の姿が観光客みたいで嫌ですが、、、
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年11月29日 16:02
現場・修理

室内はもちろん、天気の良い室外でもガタガタな写りに、現場の帰りに電気店で修理に出して来ます。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年11月20日 15:14
コンセント・スイッチ

症状が出ない日もあるのですが、購入から6年が過ぎ修理が必要かもしれません。
本日は電気の現場説明で、後からの直しだと施工に影響するのでクライアントと内壁の施工前にコンセントやスイッチの位置、個数を確認してまわります。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年11月12日 14:56
外壁・下地



tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年11月 6日 18:22
検査・修正




構造体の検査完了で、枠や壁の下地、断熱材などの工事に進みます。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年10月28日 16:46
勾配・水平




面積が多く無いので短時間にて完了します。


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年10月18日 17:25
当日


リビング前の庭側には深い庇とデッキを計画しています。


深い庇で1階のデッキを覆います。

h寸法の高い垂木を使い屋根の出を大きく確保しています。

途中、天候が多少くずれましたが予報どおり雨にならないで助かりました。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年9月28日 16:37
前日


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年9月27日 16:15
打設
基礎打設の状況確認のため県北へ
棟上が完了して屋根が出来れば影響は少ないのですが、、、
最近の雨で工事が少々遅れています。
道路側の駐車場棟は住居地盤面より約1m低いので止水パッキン付にて施工。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年9月11日 15:35
検査

今回は開口補強などを数ヶ所修正してもらいました。
週末のコンクリート打設予定でしたが、雨台風の影響で週明け打設となりそうです。

色々と検討して初採用した暖房方式なので、竣工後の効果の確認が楽しみです。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年8月29日 15:13
<<前のページへ|1|2|3|次のページへ>>