BLOG 宇佐の家の最近のブログ記事

オーダーキッチン組立て

CIMG5449.JPG











待ちに待ってたステンレスのオーダーキッチン。朝早く広島を出てお昼に現場到着しました。

CIMG5473.JPG











養生して各部品を運び入れます。





CIMG5475.JPG











早くも形が出来上がってきました。




CIMG5479.JPG











本日は接着固定して終わり~出来上がりは明日のお楽しみです。

観光に来た訳ではないけれど、安心院に宿を取ったそうで。
いいな~





obatake


美装

CIMG5377.JPG1、2階共にほぼ養生も撤去されフローリングが、あらわになってテンションも上がります。





















CIMG5379.JPG2階はムクフローリングに蜜蝋オイルワックス仕上。より質感が増したような仕上がりに













CIMG5458.JPG






















CIMG5383.JPG














CIMG5384.JPG






















CIMG5429.JPG






















CIMG5413.JPG1階リビングはナラ18mmのムクフローリングワックス仕上、白い通し柱が部屋の中に残るのもリノベーションならではの違った楽しみ方があります。













obatake

玄関建具

翌日もキッチンの打合せの為宇佐の家の現場へ

CIMG5339.JPG待ちに待ったお寺側玄関の格子戸。ガラスは後日だって。。。














CIMG5313.JPG天井の作業が終了したので壁の左官仕上のスタートです。














宇佐市安心院(アジム)は鏝絵の村だそうで、時間があったら行ってみたいと思っています。



obatake


左官仕上とローラー塗り

梅雨に突入したと天気予報では聞いていたのですが、今週は晴れ続きで仕上作業も順調のようです。

CIMG5285.JPGって、なにこの感じ
意外と蒸し暑くはないです。













CIMG5314.JPG天井を塗る為に養生をしてたんですね。
ひび割れ防止用のドイツ製紙下地を貼ってから、薄塗りの漆喰材をローラーで塗っていきます。ペンキ仕上より少し濃い感じで塗るには難しそうです。












CIMG5322.JPG和室の壁は左官仕上。
既に作業は終わってましたが下地の線が出ていたので調整をお願い致しました。












obatake

大工工事

長く作業が続いていた大工工事がようやく今月末には終わりそうです。

とは言いつつも和室や足場が取れないと出来ない外壁部分もあったりと、完全ではありませんが内部については仕上工事の方々にバトンタッチ出来そうです。

CIMG5202.JPG元々は玄関があった場所を取り除きテラスに。奥にも同じ三枚建アルミサッシを設置して、光(視線)と風が抜け建物のつながりを意識する事が出来ます。













CIMG5199.JPGテラスの隣には塀を挟んで新しい玄関が並びます。






















CIMG5217.JPG塀の高さは悩みましたがちょうど良い高さになったのではと思います。














CIMG5220.JPG北側の中庭に面した渡り廊下。装飾ガラスの框戸が入るのが楽しみです。














obatake

仕上工事

CIMG5177.JPGようやく仕上工事の前段階まで進んできました。



浴室はハーフバスなので壁、天井は現場で仕上げます。
玄関・土間側の壁は一面を木製建具とし下部は開く様にしています。

















CIMG5180.JPG玄関・土間には作り付けの家具が搬入され浴室から
眺めれる様に飾り棚や水槽を設置するスペースを設けています。













CIMG5185.JPG階段は建物の中央部にあり北側窓からしか採光が得られない為、スケスケ手摺越しの光を階段の壁に当て、階段の下り口が暗くならない様な効果を期待しています。




















CIMG5186.JPG吹付仕上をする外壁も貼り終わりカッチリとした建物の輪郭が見えてきました。





















obatake

家具

CIMG5141.JPG別注するダイニングテーブルの天板木口の面取りと塗装サンプルが届いたので、お客様にご説明とご確認をして頂きました。

塗装サンプルはあまり目立たない所に使うには、もったいない位にいい感じです。










サンプルの出来からして仕上がりが大変楽しみです。



obatake

木製サッシ ドレーキップ+FIX窓

九州ではあまりなじみがないかもしれませんが奈良からやって来た木製サッシが取付けられました。

よく木製サッシと木製建具の違いを聞かれますが、木製建具とは枠は通常、大工工事で作るので可動部分の建具のみを示します。
木製サッシの場合は外枠と一体で工場製作されるので安定した品質を保障出来るという利点があります。

よって、今回採用の木製サッシも性能が保障されています。ガラスも当然ペアガラス
断熱性 H-4 
気密性 A-4
水密性 W-4(FIX部分W-5)
耐風圧 S-5(FIX部分S-7)
遮音性 T-1
そして、木製サッシと言えばドレーキップ。1つの建具で内倒しと内開きの機能があります。

CIMG5038.JPG換気の時は内倒しに














CIMG5037.JPG窓の掃除する時は内開きに














工場でムラなく塗装されてるので仕上がりもとても綺麗です。



obatake

スチール手摺

CIMG4776.JPG2階の廊下に取付ける手摺が現場に運び込まれていました。

先週、工場で溶接部のチェック。



このあと溶接部、端部などをきれいにして錆び止め塗料を塗って乾かします。
















CIMG4845.JPGそして今日現場着!
仕上の色を考慮して白色の錆び止めを塗ってくれました。





















CIMG5032.JPG光を階段に取り込む役目と飾り棚を兼ねるので難しい。すけすけ感を消さない様に補強をして設計しました。













obatake

解体工事・確認作業

CIMG4635.JPGいよいよ、本丸のスタートです。

先週まで暮らしていた家の中も建具などが撤去されてスッキリ。改めて建物の広さを実感。











CIMG4644.JPG内部の土壁を手作業で落していきます。昔ながらの真壁作りなので外壁には断熱材が入っていません。













CIMG4646.JPGキッチンの物入なども取り外していきます。














一気に壊してから分別作業をするのではなく少しずつ解体しながら丁寧に分別し進めていきます。
解体工事を見守りながらあらわになった構造部に腐食などがないか確認をして行きます。



obatake

<<前のページへ1234

« 地御前の家 | メインページ | アーカイブ | 光が丘の家 »

このページのトップへ