BLOG 高水の家の最近のブログ記事
色・仕上



tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2011年1月18日 14:32
外壁・内壁




tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2011年1月11日 14:42
検査・確認





tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年11月26日 15:16
通気下地

筋交の取付け、屋根の施工が進められています。



今回は樹脂ネット状の屋根下地を使用しています。通常と違い点で仕上葺きの金属板を支えます。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年11月12日 15:23
棟上





tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年11月10日 10:11
基礎


低い金物が基礎と土台を結ぶアンカーボルトで高い物は基礎と柱を結ぶホールダウン金物です。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年10月14日 10:51
配筋検査 西へ


通常同様にピッチ、径、継手などを確認して行きます。金物と柱の位置関係や開口との関係など先を考え検査を行います。

さて、次はコンクリートの打設です。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年10月 7日 11:03
地鎮祭

通常は二礼・二拍手・一礼なのですが、こちらの神社では四拍手でした。いつもの二拍手になれているので少々戸惑いました。
1時間程にて無事終了。脚の痺れは予想の範囲内です。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年7月20日 12:04
原寸

敷地が大きく、今回 建築するにあたり分筆する計画なので、その確認でもあります。
(風にゆれる竹林に良いお天気、、、 昼寝日和、、ある意味試練です。)
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年6月 3日 13:15
設計打合せ


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年1月25日 16:00
1