BLOG
デッキ・外構


消費税増前の職人不足でナカナカ工期が読めません。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年3月 4日 13:48
和室・洋室


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年3月 1日 13:31
ピント・カード

再修理に出して点検して頂いても、この症状が再現出来ないとの事で原因不明で帰って来ました。
照明のあるような室内でもピンボケ写真が頻発。
色々、設定を変えて何度も試し撮りを繰り返して、やっと原因がわかりました。

そこで、メモリーカード内の写真データをパソコンに保存し、カードの初期化を行ったところカード保存でもピンボケの症状はおさまりました。
修理代金も数万円だったので直って ほっとしています。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月28日 16:09
移設・収納

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月27日 13:23
室・収納

今週中にクロスを仕上げて美装を行い、週明けから別室の工事に入る予定です。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月26日 15:48
スロープ・土間

この後、玄関前のタイル貼りを行います。

側溝にグレーチングを付け駐車場前はアスファルト舗装になります。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月23日 16:04
和・洋

昨日は床を畳みからフローリングに張替えたので、本日は建具枠と壁下地の施工中です。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月21日 15:49
工事開始

年末に設計を完了して年明けに施主確認、1月末に数社見積依頼を出して2月に入って工事契約、増税前のバタバタとした建設業界のなか急ピッチにて進めて来た計画です。
工事期間がコンパクトなので不手際の無いように現場に再々訪れようと考えています。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月19日 13:41
外構開始

犬走りコンクリートの配筋状況などを確認しました。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月18日 15:12
イラスト 広島の建築家と つくる家
その本のカバーには各建築家のイラストが載っています。

私、小畠もこの様に
本を購入して顔写真と比べて見るも良し
直接会って比べるも良し。
obatake
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月17日 21:18
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。