BLOG
敷地・調査

雪は降ってましたが道には無く、また県北出身なので雪は苦手ではありません。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年2月 5日 15:02
目標達成

現状維持が一番大変そうですが出来るとこまでやってみます。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年1月21日 15:43
家具

今回、建物直下の地中をヒーターパネルで暖めて蓄熱層として利用するタイプの暖房を選択しています。
この暖房は深夜電力+料金割引が使えるので、シュミレーション(蓄熱平面積24坪、設定室内温度20°)では4ヶ月使用で年間電気代が35,500円と算出されています。
以前は灯油温風ファンヒーターとエアコンを併用使用しておられたので、早朝や帰宅時など冬場の室内が24時間暖かい事、居室だけでなく廊下や洗面・脱衣など全体が暖かい事等々を期待しておられます。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年1月16日 13:55
午前・午後


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年1月 9日 13:47
休日・ドライブ

夜から大学の同級生と広島市内で新年会があるので日帰りです。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年1月 3日 13:27
2014


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2014年1月 1日 13:31
NASCA

恩師が東京の大学に教授としてもどられる時に設立された事務所で、当初のスタッフは自分だけでした。
アンパンマンミュージアム、住宅や集合住宅等を担当させて頂き、在籍は4年でしたが中身の濃い時間でした。


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年12月27日 12:54
提案


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年12月25日 14:46
仕上・再修理



今回は数社メーカーを観て頂きトーヨーキッチンさんの製品で決定されました。
当事務所では造付けの家具同様、一からその住宅に合った流台をオーダーで設計する事も多いですが、予算やご要望等のバランスもあるので今回は既製品です。

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年12月24日 15:45
内装・復帰

深い庇の下は1階のリビングと同レベルでデッキが貼られます。
自然豊かなこの地で、ほどよい中と外との中間空間となる事と思います。


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年12月22日 15:29
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。