BLOG
足場・解体




tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年12月 7日 16:31
現場・小雨





昔は写りも悪かったですが今の携帯カメラはデジカメ画質で助かります。
携帯だと、写している自分自身の姿が観光客みたいで嫌ですが、、、
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年11月29日 16:02
夏からの

tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年11月22日 15:31
現場・修理

室内はもちろん、天気の良い室外でもガタガタな写りに、現場の帰りに電気店で修理に出して来ます。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年11月20日 15:14
コンセント・スイッチ

症状が出ない日もあるのですが、購入から6年が過ぎ修理が必要かもしれません。
本日は電気の現場説明で、後からの直しだと施工に影響するのでクライアントと内壁の施工前にコンセントやスイッチの位置、個数を確認してまわります。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年11月12日 14:56
外壁・下地



tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年11月 6日 18:22
検査・修正




構造体の検査完了で、枠や壁の下地、断熱材などの工事に進みます。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年10月28日 16:46
サイトをリニューアルしました

旧ブログはコチラ→ http://blog.livedoor.jp/twr_a_a
現在、消費税アップ前の年末で忙しく記事の更新が遅れております。
大変、申し訳ございません。
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年10月28日 15:54
勾配・水平




面積が多く無いので短時間にて完了します。


tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年10月18日 17:25
模型
道路側には長い庇のアプローチ、1階には水廻りと洋室、駐車場2階はLDKと洋室を2室。

計画の半分ずつに土間空間と教室に分けました。
教室内の建具を片側に寄せれば1つ教室に土間側の建具を引込めば土間空間と教室も一体として利用出来ます。
obatake
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年10月 4日 22:11
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。